曙日記

日々生きている、私のはなし

運動習慣が抜けてしまった私のこれからの運動って

 

昨日の夜は

疲れすぎて

起きていられなかった

 

日中 ずっと外にいて

日陰にいることが多かったけど

それだけでくたくたで

 

私は日陰にいたけど

ずっと日光にさらされて運動をしていた長男は

考えられない

 

疲れている時は

寝る前にストレッチをすると

眠りがより深くなるからおすすめだけど

 

昨日は

さぼった

 

ストレッチによるストレスから逃げた

 

間違ってるんだけど

 

ストレッチして緩めるんだけど

 

体がかたくなってきていると

ストレッチが苦しくなってきて

緩めるというより苦行みたいになってしまう

 

13年前

長男を妊娠中に

子供を産み上げてから

運動を再開してもう一度体を元に戻したらいいと思っていたけれど

 

次男を生んだ頃にはすっかり運動習慣が抜けて

体も硬くなり

元に戻すとかそういうことを気軽に考えられる位置ではなくなってしまっていた

 

今思えば

やはり

その都度 体力や 柔軟性や 筋力を元に戻す努力をするべきだったと思う

 

ハードルあがるもの

 

習慣が抜けるというのが一番おそろしい

 

とりあえず最近は

起きてすぐに 少しでも

筋トレをしているのだけど

 

前はどこに負荷がかかっているのか分からなかったうような筋トレでも

足がピリピリしたり ちゃんと負荷を感じていたりする

 

弱ったなと感じる

 

今まだ40代

 

この歳で

これだけ疲れやすくて くたくただったら

この先

1日無事に過ごせるのか 危機感を感じる

 

母がよく あと5年若かったら

とか言うけれど

あと5年の重みとか

ひしひしと感じる

 

若い時にもっと運動をしておけば

とかよく言うけれど

 

やっぱり

今からでもやれる運動をするべきだよな

 

今が一番若いのだし

今やらなかったら

1年後や5年後は もっとやれない

 

で そこで思うのは

運動習慣が抜けてしまったことへの恨みごと

 

いい習慣は 糸のように細くなっても 簡単には手放してはいけないなあ・・・

 

前は運動をすることにハードルを感じなかったのに

今は これからはこういった運動をしよう~とか考えるだけど

できるかなって

不安が真っ先に立つもの

 

もうすぐ子供が夏休みだから

夏休みになったら

子供と一緒にしっかりと体をほぐしたいな

 

それまでに過ごしずつ助走

したいのだけど

 

どうしようかな

なにしようかな

できるかな

やろうかな

 

まあとりあえず

あと40年以上使うかもしれない自分の体を

もう少しメンテナンスするね

 

自分の乗り物を快適にしなきゃだあ